2012年3月21日水曜日

羽生善治と大山康晴。 タイトル獲得数が並びましたが、どちらが最強の棋士だと思い...

羽生善治と大山康晴。

タイトル獲得数が並びましたが、どちらが最強の棋士だと思いますか?


時代が違うので比較できないかもしれませんが、皆さんの意見をお聞かせください。


|||



2人の内、どちらが強いかというと羽生善治だと思います。



将棋は進化しています。

パソコンと通信が発達して、将棋の進化に拍車がかかりました。



大山時代の将棋と現代の将棋では、現代将棋のほうが「強い」のです。



二人で比べた場合は当然現代将棋の羽生が強いということになります。

しかし全ての棋士で比べた場合、羽生でも「最強」ではなくなってきている。



将棋は進化しているのです。





どちらが「最高の棋士か?」といわれるとわかりません。

私は羽生しか知りませんが、大山康晴は1つの大きな時代を創った人物ですから。



|||



将棋じたいなら、現在の方が進歩しているので、羽生先生が強いと思います。



ただ、棋士としての生涯を比較すると、現在の処は大山先生が断然上と思います。



先程、別の質問で調べたのですが、大山先生は40歳を過ぎてから名人をはじめ

タイトルを60期ほど獲得しています。改めて、偉大な方だと痛感します。



羽生先生が今後20年ほど現在の実績(タイトル2~3個保持+Aクラス)を

維持して、初めて大山先生に並ぶくらいのイメージです。

0 件のコメント:

コメントを投稿