2012年3月23日金曜日

将棋ファンの方々へ、素人からの質問です。現将棋界トッププロの強さの順について...

将棋ファンの方々へ、素人からの質問です。現将棋界トッププロの強さの順についてです。

今日A級のラス前を観戦していました。将棋観戦が趣味の私としてはアツい1日でした。

そんな中家族(将棋はあまりわかりません)と話をしていて「現将棋界はやっぱり羽生さんと渡辺さんが頭ひとつ抜き出ていると思う」と私が言うと、「じゃあ次に強いのは誰?」と訊かれました。



それは私には答えられず、将棋に詳しい方々がどのように考えているのかが気になって質問しました。

久保さんも森内さんも最近調子悪そうですし(久保さんやっと勝ちましたね!応援してました…)、なんとも言えないなと。



ちなみに私は詰将棋と将棋観戦が趣味で、某ケータイサイトで毎日2題づつ詰将棋(5~13手詰め)を解くこととタイトル戦の観戦はここ数年ほぼ欠かさずしていますが、実戦経験は稀に友人とやるくらいでほぼゼロという程度の将棋ファンです。(ですので級位などもありません汗)



羽生さん・渡辺さんが強いとしたら、次に強いのは誰でしょうか?(そもそもその2人が抜けているというのも私の私見ですが、それは正しいと言えるでしょうか?)



みなさんがどのように考えているかお聞かせください。もちろん簡単に決められることじゃないと思いますので、あまり慎重にならずに素直にどう思っているかを聞かせて頂ければうれしいです。宜しくお願いします。


|||



佐藤九段。棋士会長やりながらタイトル戦に出てA級残留は本当にすごいです。研究時間が全然とれない中でですからね



|||



現時点では、二冠を保持している久保さん、ということで良いと思います。二つとも現在防衛戦の真っ最中なので、その結果によっては変わってくるかもしれませんけどね。

羽生さん、渡辺さんについては、今年度中に二冠以上を保持することが確定していますからね。

でも、棋士の実力は本当に紙一重です。来年の今頃まで羽生・渡辺がツートップという状態が続いているかどうかはまったく分からないのです。


|||



羽生、渡辺がツートップなのは確かです

3番手はあえて言うなら『不在』

3番手以降の数名が実力伯仲で、その時の好調者が出てくる感じですね

現時点だと勢いを加味して佐藤九段というのには同意します

それにしても渡辺竜王以降の次世代がなかなか出てきませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿