プロの将棋でおやつタイムというのは実在しますか?
「3月のライオン」という将棋の漫画の5巻を読んだんですけど、
そこにプロ棋士のおやつタイムというのがありました
テレビカメラの前で棋士が糖分を補給するためにお菓子を食べると言う物ですが本当にあるか疑問です
本当にあるとしたらぜひ見て見たいです
|||
通常の休憩は昼食休憩と夕食休憩のみです。なお早指しの対局では休憩はなく、夕食休憩も持ち時間が4時間以下だったり2日制のタイトル戦ではありません(名人戦のみ2日目に夕食休憩があります)。
そのため“おやつタイム”なる休憩時間はないのですが、タイトル戦であれば対局場を提供する旅館・ホテル等からおやつ(デザート)が提供されますので、もしかしたらそのことを言っているかも知れません。
また対局室に飲み物やカロリーメイトのようなものを持ち込むことは認められていますが、食べるときに音がするようなものはエチケットとして避けるようにしていると思われます。
現在ではほとんどのタイトル戦でブログ中継を行っており、この中で実際に対局者に出された食事やおやつが掲載されることが多いので、これも参考にして下さい。
竜王戦中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
|||
タイトル戦に限らずプロは公式戦の対局中におやつを食べる人は結構います。
ただしそれは昼食と違って、考慮中に食べるので「タイム」は設定されていません。食べている間も手番者の持ち時間は容赦なく減っていくのです。
持ち時間の短い将棋ならおやつにちょうどいい午後3時ころに秒読みになることもあるでしょうから、そうなったら食べている余裕なんてないですな。
|||
実在します。
タイトル戦の中継ブログなんかでは、
よく「〇〇がおやつとして出された。」なんて書いてありますよ。
テレビカメラの前で・・・となると、おやつではないかもしれませんが、
順位戦の藤井ー丸山戦が有名ですね。
↓こんな感じです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2599638
0 件のコメント:
コメントを投稿