将棋のタイトルのうち。
一番、獲得するのが、困難なタイトルは、何ですか?
|||
個人的見解になりますが、獲得条件が連続5期獲得しかない『永世棋王』だと思います。(他の永世資格は通算獲得期数が条件に入っています)
永世名人も挑戦に至るまでが大変という事もありますが、2期連続で永世位が誕生し、少し有難みが薄れてきてしまっている気がします。(それだけ羽生世代の実力が拮抗しているという事でもあるのでしょうが・・・)
<追記>
大変失礼致しました。
先の質問と混同して永世称号獲得が困難なタイトルと勘違いしてしまいました。
この追記を謝罪として、私の回答は明日の朝に削除させて頂きます。
尚、質問の正しい回答としては、gree_e_ae100gさんと同じく『名人』になります。(理由も同じです)
|||
年数からいうと、名人。
奨励会卒業してから最短5年かかる。
取得不能性からいうと十段。
これは竜王戦創立時に廃止されちゃったので、今ではとれません。
中原誠は永世十段なので、将棋で十段を名乗れる唯一の棋士(大山もだけど、物故しちゃったし)
0 件のコメント:
コメントを投稿